Uncategorized

サービス付き高齢者住宅と有料老人ホームの違い

サービス付き高齢者向け住宅

”サ高住(さこうじゅ)”

と呼ばれています

高齢者居住の安定確保のため2011年に創設された登録制度です

内容
設備面:バリアフリー構造と一定の面積と設備(専用部分にトイレ・洗面・収納設置)
見守りサービス: 安否確認・生活相談・ケアの専門家が日中常駐
敷金・家賃・管理費・食費・光熱費やサービスの対価が必要

これに
「食事の提供」
「介護の提供」
「家事の供与」
「健康管理の供与」
のいずれかを実施していれば
有料老人ホームに該当します

逆を言えば サ高住 はサービスがないので

比較的元気な高齢者向け住宅といえますが最近では有料⽼⼈ホームとサービス⾯で遜⾊のない施設も増えています

特別養護老人ホーム(特養)は入所待ちの必要なところが多く、入所困難なので

サ高住や有料老人ホームも施設入所の選択肢のひとつとして検討される方が多いです







【エクスジェル シーティングラボ】

特養は24時間体制で介護者がいて介護が受けられ、
日中は医師も常駐していますが、
サ高住だと住宅という位置づけなので介護度に応じひと月の決まった利用枠の中で介護保険サービスの利用となります
なので、介護保険外のサービスが必要になると
自費での対価を支払わなければならないことがあります
元気な高齢者には自由度があり自分の生活スタイルを維持できます



介護の仕事は多岐にわたります
食事介助、入浴介助、買い物、居室の掃除、排泄介助など
腰痛を持っている介護職も多く、
激務ゆえに転職を繰り返す人が多い職場で常に人材不足、
これからもっと高齢者は増えるのに日本の人口は減っていく
年金制度や介護保険制度などの財源も心配ですが
働く人的財源が減るということは本当に心配です
医療現場も、介護の現場においてもサービスの対価は
保険点数制度で決まっているので給与収入においては青天井というわけにはいかない切ない業界
それなのに消費税の増税や介護保険料の引き上げとなれば支出が増える
年金額の引き下げや先延ばしは不安しかないですね



【エクスジェル シーティングラボ】





母は特養にいるので長らく会えていません
コロナウイルスの感染第3波で面会禁止や消毒、手洗い、体調管理と
高齢者の入居施設は本当にコロナを持ち込まないための努力をされています
医療現場に保健所や役所もそうですが、
飲食業界の方たちもそうですよね

本当に早くこの状況が終息してほしいです
2021.1.20



いつものイスで「座る」を変えよう【エクスジェル シーティングラボ】