仮想通貨やっていますか?
マダム少しだけやっています
”投資は自己責任で”
これ基本です
今まで「投資は怖い」と興味はあるものの購入をしたことはありませんでした
日本の人口がどんどんと減少しており将来への不安が募りますよね
人口が少ないと働き手も減るので経済は減少していくし、
年金もどうなるんだろうとか
物価はどうなるんだろうとか
自分が働ける年数の先が見えてきてようやく焦りだしてます
youtubeで金融教育を受けだんだんと投資というものが少し
身近に感じるようになり、
最悪失ったとしても人生失わない程度でやってみようと
昨年仮想通貨デビューしました
コインチェック
今思えば「何で投資デビュー商品が仮想通貨?」って思うんですが(笑)
以前に勤めている会社で”積み立てNISA”や”IDECO”の説明を受けたのに
その時は???で
「なんかよう分からん。投資商品なんて怖い怖い」
「ようはしっかり働いてお金を貯めればいいんでしょ」
てな感じで申し込みもせず
まぁ、その時は子供の教育費にお金が掛かっていて投資をするという
心の余裕もなかったんですよね
でも、初めて投資を始めようと思っている人は
国が作った積み立てNISAの制度から始めるのが良いかもしれません
ですが、
数年前にもビットコインで話題になった仮想通貨
2021年4月現在、1ビットコインは600万円を余裕で超えています。
昨年末に私が仮想通貨に興味を持ち始めた時、1ビットコイン150万円ほどでした
4倍以上の値上がりと聞くと夢がありますよね
株の配当と違って金(GOLD)や仮想通貨は”コモディティ”と言って
値の動きでみるものなので売らなければ利益は得られません
ただ、金(GOLD)の様に際限のあるものなので
投資家の人達はお金の価値が無くなったり、下がった時の保険として
資産の数%をコモディティに分散投資している人も多いようです
ビットコインは2030年には5,000万円になると予想されている仮想通貨研究者もいるんです
今仮想通貨の種類はたくさんあります
が、何も調べないで適当に投資をすることは良くないです
”仮想通貨何を買えばいいの?”
”ビットコインはもう高くなりすぎて手が出せない!”
と思われるかもしれませんが、500円から購入が可能です
月1万円からで積み立ても出来ます
仮想通貨の種類の中で基軸となっているのがビットコインなので
ビットコインから始めるのが無難だという情報が多いです
コインチェック
私も昨年数種類の仮想通貨を購入したんですが
色気を出さずにすべてビットコインを購入すればよかったなぁと思ったりもしています
配当があるわけでもない仮想通貨なので
ただただ毎日アプリを眺める日々
そして仮想通貨は税金が高いのでそのうち税率が変わらないかなぁ
と思いながら買い増しもせずにこのまま放置する予定です
仮想通貨に関する所得の計算方法等について
仮想通貨は確定申告が必要
仮想通貨は、保有しているだけでは課税の対象にはなりません
お金や他の仮想通貨と交換することで所得としてみなされます
所得によって税率が変わり、
最大で税率55%!
そのうち法律が変わって積み立てNISAの様に非課税になるのを
密かに願っています
2021.4.11
コインチェック